小松菜の保存方法
ちょっと前おうちゃんのうんちの出が悪かったので「生野菜あげてみるのもいいよー」と先生に言われてニンジンと小松菜をあげていましたが
なんせ飼い主、野菜が大っ嫌いで全く食わない(かぼちゃ以外)ので野菜のことを何も知らなくて、そのまま冷蔵庫に入れてたら
「小松菜ってたった2〜3日でこんなにシナシナになるん!?」とビックリ( ̄▽ ̄)
なので新しいのを買って保存方法を調べると、
「横に寝かせるより、土に生えてる時みたいに縦向きに立てて保存しとくほうが長持ちするよ」。。って。。
え。。。どゆこと?立ててたら
「俺まだ土に生えてるから生きてる!!」
って小松菜が勘違いして長生きするってこと???(@_@)(@_@)(@_@)
結局、「一口大に切って冷凍」で落ち着きました。

もううんちもスッカリ元通りに治ったから別に小松菜あげなくてもいーんだけど、まだあるからもったいないからもーちょっとあげよっかなっと(^o^)
小松菜は薄いから、冷凍庫から出して手に乗せてるだけで体温で解凍されてラクチンです。

🐭「こまつなー!!」



⬇︎うさぎみたい

⬇︎もう小松菜は全部口の中なのに、手がまだ小松菜を持ってる形しててアホで可愛い。

🐭「おかわり!!」もうおーわり!

ところで飼い主、数ヶ月前に人生初めての健康診断でオールAで「食生活の偏りもなさそうだねー」と言われたので
「人生で全く野菜食べてないことによる悪いところはないんですか?」と聞くと
「なーんもない。健康。」
と言われました。
おーーーーっっしゃーー!!これからの人生も堂々と食べないぞーーー*\(^o^)/*
友達「美味しいから騙されたとおもって食べてみ!体にいいから!」
自分「騙されたーーーー!!!まじィーー!!」
って二度とならないぞーーー*\(^o^)/*
もっと年取ってから「食べときゃ良かった」なるかもしれんけど。。:(;゙゚’ω゚’):
🐭
🐭
🐭