おうちゃん完全復活

最終更新日

Comments: 0

4日前に「全然食べなかったペレットを食べたー!!」と喜びのブログを書いて以来、

ゆーても、食べるは食べるんだけどまだちょっとしか食べないなぁ、とか

手に持っただけで食べなかったなぁ、とか

今日は全然食べなかったなぁ、という日があったりしたのですが

いきなり昨日!!モリモリと食べ始めたので、「今までの分を取り戻せ!」といっぱい入れておいたペレットをほぼ完食ー!!(*≧∀≦*)

そしてうんちも、だいぶ増えたけどまだちっちゃいなぁ、というカンジだったのが、同じく昨日からいきなりボン!!とでかくなり、さらにモリモリ増えたーー!!(*≧∀≦*)

昨日いきなり何が起きたんかしらんけど、やった!やった!!コレで完全復活だ!!*\(^o^)/**\(^o^)/**\(^o^)/*

今朝はウッキウキで歌いながら部屋中のうんち掃除をしました*\(^o^)/*

「おうちゃんごはんいっぱい食べてうんちもいっぱいしたの!えらいね〜〜〜」と褒められているおうちゃん⬇︎

結局3週間ちょい、ペレット食べずうんちも少ない、という状況だったなー。

結局なんだったんだろう??

なんせ2人の先生に「どこも悪いとこがない」と言われたくらいの原因不明っぷり。

何人かのフォロワーさんに「季節の変わり目で体調崩したのかなー」と言われて、そうかもーとはおもってるけど。

そもそも飼い主、温度差とか気圧の変化とかで体調不良になることがある、ということを、自分がならないから全く知らないというか意識したことがなくて、

Xを始めてみんなが「気圧のせいで調子悪いー」「温度差でー」と言ってるのを「???」とおもって調べたりして、何年か前に初めて知ったのですが

それがなんと動物にもあるらしいこともその時に初めて知りました!

人間でさえ体調崩すんだから、ちっちゃい動物なんかもっと体に負担になるだろう、ということ。なるほど〜〜〜(´⊙ω⊙`)

きっと、そうだったんだろう!おうちゃんも!

次の季節の変わり目も気をつけよう!

まぁどうやって気をつけるんかわからんけど。。

やっぱなるべく1日の中で部屋の温度差をなくすことなのかな。前に先生が「1日の中で5℃以上の温度差でいっきに体調崩しやすくなる」って言ってたからな。

とりあえず治ってくれてよかったよ〜〜(о´∀`о)

🐭

🐭

🐭

にほんブログ村 小動物ブログへ
ランキングに参加しています( ^ω^ )クリックで応援お願いします( ^ω^ )

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)